Sol5-1.0.10を公開しました

機能追加とバグ修正を行った新版です。「Sol5ダウンロード」のページからダウンロードしてください。

機能追加

  1. メニュー「編集/単純テキストに変換」(Ctrl+T) の追加
    トピックに貼り付けたデータが、表形式であったり、太字文字列などの修飾された文字列であったときに、それらを単純な文字列に置き換えます。
  2. Sol書類読み込み時と印刷時のカーソルをWAIT(ビジー)に変更

バグ修正

  1. 画像上コンテキストメニューのバグ修正
    選択されていないトピック内の画像上で右クリックしたときの動作不良を修正しました。
  2. タブテキスト読み込み時のバグ修正
    HTMLテキストを含むタブテキストを読み込んだ直後の表示にバグがありました。この版でそれを修正しました。

Sol5-1.0.9を公開しました

Sol5-1.0.8では、「画像上のコンテキストメニュー」についてテスト中の誤ったプログラムを載せたものを公開してしまいました。この版で差し替えます。なお、合わせて若干のバグ修正と機能改善を行っています。「Sol5ダウンロード」のページからダウンロードしてください。

バグ修正

  1. 画像上のコンテキストメニュー表示のバグ修正
    文字列編集中に画像上で右クリックするとエラー(ビープ)になるバグを修正しました。これで「利用の手引き」に書かれているように「文字列編集中は … 文字列編集が終了」するようになりました。
  2. 書類の「変更の有無」判定のバグ修正
    これまで実際に変更がなくても「変更あり」と見なされることがありました。この点を改善しました。

機能改善

  1. 文字列編集中に編集枠外でマウスアップしても文字列編集を継続する
    これまで編集枠外でマウスアップすると文字列編集が終了していました。このため最初や最後の文字列を選ぶと文字列編集が終了してしまい、コピー等ができないということがしばしば発生しました。この版以降はこの問題がなくなり、使い勝手が改善します。
  2. 閉じたトピックのテキストはスクロールしないようにした
    これで閉じたトピックの文字列を編集しても、「1行目が見えなくなることがある」というトラブルを避けられるようになりました。閉じたトピックの文字列編集は、メニュー「その他/Sol5の設定..」の「閉じたトピックの編集を許す」で可能にすることができます。

Sol5-1.0.8を公開しました

機能追加とバグ修正を行った新版です。「Sol5ダウンロード」のページからダウンロードしてください。今回は特定の環境で発生するバグにも対処しました。情報をお寄せいただきました利用者の方々に感謝いたします。

機能追加

  1. 画像上のコンテキストメニューを追加
    「画像幅の設定」など画像に適用できるメニューを用意しました。
  2. ファイルメニューに「書類の場所を開く」を追加
    現在開いている書類が収録されているフォルダの内容をエキスプローラで表示します。

バグ修正

  1. 1つのトピックに複数リンクを記述すると一部が欠けてしまうことがある
    この版で対策を講じました。
  2. 画像幅を変更した後、「元に戻す」(Ctrl+Z)を指示するとエラー表示
    この版で対策を講じました。
  3. 空白を含む文字列トピックのリンク先が検索できないことがある
    この版で対策を講じました。
  4. 文字列上でコンテキスト メニューを利用するとSol5が異常終了するPCがある
    Windows 11の「クリップボードの履歴」をオンにしているPCで、文字列上のコンテキスト メニューで文字列の修飾や配置の指示をすると、Sol5が異常終了することが確認されました。この版で対策を講じました。
  5. ファイルダイアログが開かなくなることがある
    「最近使用書類」が1つもなくなるという稀なケースで発生しましたが、この版で対策を講じました。