Sol5のインストールとアンインストール

Sol5のインストール用ファイルはベクターサイトの … からダウンロードできます。ここでダウンロードされるファイルはZIPで圧縮されています。最初に解凍して、中にある「はじめにお読み下さい.txt」をご覧下さい。そして、同じく中にあるexeファイルをダブルクリックで起動してください。自動でSol5がインストールされます。

Windowsからの警告について Sol5の危険性について

Sol5-1.0.7 からインストーラの形式が変わっています。Sol5-1.0.6以前の版からアップデートされる方は、「Sol5-1.0.2~Sol5-1.0.6 からアップデートされる方へ」をご参照下さい。

なお、Sol5のアンインストールは通常のアプリと同様で、Windowsの設定→アプリでアプリ一覧を表示し、そこにあるSol5を選んで、「アンインストール」ボタンを押してください。なお、アプリ名「Sol5-1」はSol5-1.0.6以前の版です。もし、これがアプリ一覧に登録されているときは、これもアンインストールして下さい。

送信できないとき

このサイトは BOT(ロボット)による不正書き込みを防止するために Google reCAPTCHA を導入しています。たまに正常な書き込みであるにもかかわらず、送信できないことがあります。

このようなときは、ブラウザのキャッシュとクッキーを削除して、再度お試し下さい。それでもダメなときは、 h.sato[at]sol-editor.net 宛に([at]は@に置き換えて)メールでお知らせ下さい。

Sol5-1.1.1を公開しました

バグ修正と機能改善を行った新版です。 「Sol5ダウンロード」のページからダウンロードしてください。

バグ修正

  1. 「単純テキストに変換」のバグ修正
    子トピックをもつトピックに「単純テキストに変換」を指示すると、子トピックのテキストを含めた文字列になってしまうというバグがありました。今回これを修正しました。
  2. コピーテキストが途中で切れることがあるバグを修正
    Wordなどのワープロから改行を含む文字列をコピーし、Sol5に貼り付けたとき、ナル文字が貼り付けられることがありました。Sol5上では正常に見えますが、このテキストをコピーして、Wordなど他のソフトに貼り付けると、そのナル文字以降が消えてしまうという症状が発生していました。今回の修正で、このナル文字をSol5に取り込まないようにしました。

機能改善

メニュー「リンク」処理時の応答を改善
「選択トピックのリンク」で単純文字列でなかったときの扱いなどを改善しました。